Home > Archives > 2009-04-20
2009-04-20
Nike+ iPod Watch Remote 購入レポート
子供の頃から実現してみたいと思っていた、フルマラソン完走。
これを実現したいと思い、昨年の秋からジョギングを継続。
始めた当初は、必ず膝が痛くなっていましたが、約半年経過した今では、全く痛みを伴わなくなりました。
どうやら、膝の筋肉が出来上がってきている証拠とのこと。
嬉しいですね。
それに伴い、少しずつですが、走行距離も伸ばせています。
こうやって、実感できることが表れると、より走ることが楽しくなってきます。
もちろん、以前このブログ上でも触れた、Nike+ に関しても、始めた当初同様、かなりのモチベーションアップに貢献してくれています。
さて、今日はその Nike+ でのジョギングを、より楽しくしてくれるアイテムをご紹介します。
現在、Nike+ では第二世代の iPod nano を利用しています。
その iPod nano を手元で操作するためのリモコンが、「Nike+ iPod Watch Remote」です。
値段は 7,800 円、腕時計に iPon のリモコンが付いたものです。
以前販売中止となっていた Nike+ SportBand のリメイク版となるこの商品、発売を待っていた方は多かったのではないでしょうか。
こちらは、もともと Nike+ のワークアウト中の操作を手元で完結できるアイテムなのですが、実際に使ってみると、 Nike+ のメニュー以外でも、iPod 上の音楽を聴くための操作が出来たりしますので、サイクリング中などでも、重宝しています。
導入以前は、ポケットから iPod を取り出すのが面倒で、走行中の操作は、我慢をする場面も多々ありましたが、導入後は、そういった煩わしさから一切解放され、走ることに集中が出来で、以前より気持ちよく走ることが出来ています。
以下の操作がこちらを使って操作可能となります。
- 再生
- 停止
- 一時停止
- 曲の早送り
- 曲の巻戻し
- ワークアウトの開始
- ワークアウトの一時停止
- ワークアウトの完了
- ワークアウトの現在の状況確認
※音声アナウンスされます。
ちなみに、Nike+ を立ち上げた状態に限り、2 世代目の iPod Touch でも使用出来ました。
様々なアイテムの力を借りつつ、秋のフルマラソン完走を目標に励んでいます。
最後に、今日は、凄く良い天気だったので海岸線を走破後、そのまま海に飛び込みクールダウン。
海岸線ならではです。
最高に気持ちが良かった〜
Home > Archives > 2009-04-20
- Search
- Ad
-
- Others
-
- Feeds
- Meta